要はNermyの日記。
適当に更新してまいります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 二週間ぶりの更新です。 現在、就職活動と大学の期末試験の波状攻撃に晒されているので、しばらく更新が開く日々が続くかもしれません。 どちらか片方だけなら何とかなるのですが……。まあ、へこたれずに頑張ります。 ところで、先日公開したREVIVAL-LEGENDの体験版ですが、ダウンロード数は好調なようです。 既にドラマチック体験版のダウンロード数は越えており、今回はかなり多くの方々にプレイして頂けているようです。 製作者としてはありがたい限りです。本当に感謝! ですが正直言って、体験版に収録されている第一章はけっこう短いので、ものの数時間で終ってしまうんですよね。 仲間キャラも半数以下しか集まりませんし。結晶石も全然手に入らない。 第一章をクリアした方なら既にお分かりでしょうが、話の展開的にも第二章からがゲームの本番なのです。 なので、頑張って体験版に第二章を収録すべきだったのかもしれません。 ちなみに現在の開発状況はといえば、第四章までがほぼ完成。 五章も半分程度できています。 ベクターでは割と、体験版に新しいシナリオを追加していく公開形式も一般的なので、本作も第二章の公開が可能といえば可能なんです。 可能なんですが……。 製作者としては、第二章から最終章までは一気にプレイしてもらいたい、というのが本音です。 それに、中途半端な場面でまた「完成版にご期待下さい」とするのも失礼だと思うので。 なので次回の作品更新の際には、完全に完成したバージョンで公開したいと思います。 恐らく完成までは、テストプレイも含めてあと3ヶ月前後はかかるものと思われるのですが、 もうしばらく完成をお待ち下さい! PR
ベクターにて「REVIVAL-LEGEND」の体験版が公開されました!
このバージョンにはストーリーの第一章がまるまる収録されています。 みなさん、是非ともプレイしてみてください! これに伴い、本サイト内に「REVIVAL-LEGEND」の紹介ページを開設しました。 サイト設立当時から「そのうち作ります」と言い続けてましたが、ようやく作りました。 本当に遅れに遅れてすみません。 少なくとも冬コミ前後には作っておくべきでした……。 さて、せっかくゲームのページも出来たので、今後はちょっとずつキャラクター情報なんかも 公開していこうと思います。 CGとかも……全員ぶん書かなきゃいけないのかなあ、やっぱり。 というわけで、余裕があったらドンドン情報を公開していこうと思います。
あけましておめでとうございます。
と、いうかもう成人の日ですね…。 正月ボケってレベルじゃないな。 さて、お待たせしました。 REVIVAL-LEGEND体験版をベクターゲームズに登録申請しました。 数日後にはベクターからゲームが無料ダウンロードできるはずです。 体験版なので、ホントに最初の方しか収録していないんですが、 それでも作品の雰囲気と、本編に対する期待感なんかは感じてもらえるんじゃないかと思います。 そして、本編の制作はいよいよもって佳境を迎えています。 …ホントは昨年の年末から迎えていましたが。 まだラスダンやサブイベントなんかは手が付いていないのですが、 かなーり終盤のイベントを作成している最中です。 このへんになると製作者側の登場キャラクターに対する感情移入度は半端ではないので、 新たなイベントを作る度に、スタッフ一同「ああ…」と思わず感嘆する事もあります。 (まあ、最も心揺さぶられてるのは、シナリオ担当の筆者ですが) 昨年末完成のハズが、予定が延びてしまった近作もなんとか春には形になりそうです。 いち早く体験版をプレイしたい方は、ベクターゲームズの新着ゲームをちょくちょくチェックしてみてください! この期に及んでRPGにシステムを追加したり。 まあ体験版とはいえ、公開が近づくと色々と仕様を見直したくなるものです。 で、上記の画面ですが、これは「スペシャルマーク付加画面」と呼ばれるものでして、本作のキャラクターはレベルアップの他に、このスペシャルマークと呼ばれるスキルを獲得する事でパワーアップします。 スペシャルマークの獲得には「SPポイント」が必要となります。 これはキャラのレベルアップで微量上昇する他、宝箱などからも得られ、もっぱら宝箱からポイントをゲットするのがメインとなります。 今どき普通といえば普通のシステムなんですけどね。 けどこういうのがあるだけでもキャラ育成の楽しみはかなり違ってくるもので、 現在は割とプレイヤー毎のキャラの育成方針の違いがはっきり現れるようになりました。 そろそろコミケも近くなってまいりました。 パッケージ作りも本格的に始めなければ……。 先日大学の学園祭がありました。 そこで大学サークルから「是非Revival-Legendの出展を」との声があったのですが、学園祭の展示物にプレイ時間のやたら長いRPGなんてどうなのよ、と感じ今回思い切ってゲームの動画を作成しました。 画像はキャラ紹介デモ画面で、これとゲーム中のイベントシーンを抜粋したものを編集して3分ほどの動画になりました。 学園祭期間中は、このデモが展示教室のプロジェクタで流れっぱなしで、作った本人は少々見飽きた感も……。 あと、この動画は展示の都合上無音なのですが、できれば音楽も付けたかったですね。 このキャラ紹介部分はゲーム中でも再生されるようにする予定です。 全然関係ない話ですが、この前妹が 「見てみて、つっつき箱買ったよ いいでしょー」的な話を振って来まして、謎の赤い箱を見せたのです。 筆者は内心、(つっつき……? 箱……?)などと思いながら 「お前も流行りものに弱いなあ」などと返しその場は済んだのですが、 後でこっそり、つっつき箱を手にとってみてもこれが何をするアイテムなのか全くわからない! 数分ほど悩んだ挙句、つっつき箱の横穴から指を入れられる事が判明。 そうすると、表面のディスプレイに指が映ってディスプレイ内のキャラクターに触れられ、 「おお、つっつける!」と小さな感動を覚えたのですが、いやはや…… なんとも流行に取り残された気がするなあ、と感じたエピソードでした。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/26)
(01/16)
(01/15)
(08/24)
(04/30)
最新TB
プロフィール
HN:
Nermy
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/19)
(04/19)
(04/19)
(04/19)
(04/20) |